PR
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

【40代】苦労が報われて幸せになるためのマインドとアクション!

中年独身男の話

【40代】苦労が報われて幸せになるためのマインドとアクション!

 40代半ばとなった今、何のために働き、何のために生きるのか?
 任される仕事は増え、課せられる責任も重くなる。
 やりがいを感じることもあるものの、苦労が多く、蓄積していく疲労感。

 趣味や流行への関心が薄れ、会社と家の往復を繰り返す毎日。
 休日は何もすることなく、疲労感を残したまま、時間だけが過ぎていく。
 このまま定年まで働いていくのか?

 案の定、体調を崩した私は、会社を休職することになりました。
 適応障害と診断され、心身を休める時間を得ても、病状はなかなか良くならない。
 年老いた両親のこと、自分の老後生活のことなど、将来のことに対する不安要素は多い。

 そんな状況の中で私が出会ったもの、それは今更ながらブログでした。
 今までの自分を見つめ直すことから始めてみて、自分を表現したい、何かを残したいという
 気持ちが芽生えました。

 続けていくうちに、趣味だったものに関心が蘇ってました。
 さらに新しいことを学ぶことで
生まれた、やりがいと生きがい。

 これからの人生に光が差してきた実感があります。
 将来、どうすれば幸せを感じることができるのか。
 学んだこととこれまでの実体験をまとめてみました。

 

忍耐と継続

 困難な状況に直面しても諦めず、辛抱強く取り組むためには、忍耐が必要です。
 また、成功するには時間がかかることが多いため、継続することがとても大切。

 ブログを始めた当初、当然のことながらアクセスはほとんどありませんでした。
 開設から半年が経ち、アクセス数が右肩上がりで伸びています。
 忍耐強く続けてきたからこそ得られた結果だと実感しています。

 

学習意欲と自己改善

 新しい知識を吸収してスキルを身に付けるために、積極的に学びます。
 自分自身を向上させる努力を惜しまないことがとても大切です。

 特に今、大きな話題の生成AIは、目覚ましい進歩を遂げ、日進月歩に進化し続けています。
 そんな新しい技術を受け入れ、学んでいくことが将来の自分のためになるはずです。

【初心者でも簡単に使える!】無課金の生成AI5選!
身近な存在になった生成AI。連日のように新しいニュースを目にします。YouTubeでもたくさんの関連動画がアップされています。どんどん進化していく生成AIですが、まだ使ったことのない人もいるのではないでしょうか?初心者の私ですが、無課金で遊んでみて、良かったものを5つ紹介したいと思います。

 

適応力と柔軟性

 固定観念にとらわれず、環境の変化や新しい状況に適応して、前進し続けること。
 新しい方法やアイデアを試す柔軟性を持って、新たなチャンスを見つけること。

 機械系エンジニアとして、20年間働いてきましたが、IT関連に疎い私ではありますが、
 ブログ運営やアフィリエイトなどWebマーケティングを学びながら活動しています。

初心者が【ブログで稼ぐ方法】を勉強!収益化を目指してPart10
2023年に一番売れたブログ本「ブログで5億円稼いだ方法」を読んで勉強していきます。ブログ初心者の私が、どこまで成果を上げられるのか、検証していきたいと思います。今回は、第10章「ブログを楽に運営する継続のコツ」です。一緒に勉強していく仲間ができれば幸いです。

 

ポジティブ思考

 困難な状況でも前向きに考え、ポジティブな側面を見つけて、前進する原動力にする。
 楽観的な見方で成功を信じることでモチベーションを維持して、困難を乗り越える。

 特別な人を除けば、ブログ収益化は時間がかかり、継続できずに諦める人が大勢います。
 継続するためのモチベーションを持ち、維持することが成功に導くと考えて活動中です。

 

人間関係とサポート

 良好な人間関係を築き、信頼できる友人や家族との絆が、困難な時に大きな支えとなります。
 周囲のサポートを受けられ、必要なときに助けを求めることができることはとても大切です。

 20年間のサラリーマン生活から独立することを家族から理解してもらえたのは大きいです。
 有名人とは違い、知名度が皆無である私のブログにアクセスがあるのも、SNSで繋がっている
 ブログ仲間の存在があります。

 

目標設定と計画性

 目標を明確に設定して、具体的な計画を立てて行動することで、段階的に達成していきます。
 計画の進行状況を定期的に確認、必要に応じて機動修正する柔軟性も必要です。

 2024年以内に、会社から独立する目標を立てています。
 ブログ開設から半年間は収益を気にせず、アクセスを伸ばすことに注力します。
 1年以内に、月収10万円を目指して活動を続けていきます。

 

リスク管理とチャレンジ精神

 リスクを常に評価・管理し、適切に対処することで成果を上げます。
 失敗を恐れず、新しいことに挑戦することが成長と成功に繋がります。

 ブログを始めた際、最初は無料ブログで始めました。
 資産形成を視野に入れると、無料ブログはいつサービスが終わるか分かりません。
 そのため、レンタルサーバー&新規ドメインを契約し、ワードプレスに切り替えました。
 まだまだアクセスの少ない現状では、アドアフィリで赤字となるリスクを避けています。

 

まとめ

 人生後半においても成功を収めるために、

  • 忍耐と継続
  • 学習意欲と自己改善
  • 適応力と柔軟性
  • ポジティブ思考
  • 人間関係とサポート
  • 目標設定と計画性
  • リスク管理とチャレンジ精神

 これらの要素を取り入れることを心掛けて、成功への道を切り開くために活動していきます。

 

関連動画

  • 努力を積み重ねること
  • 失敗から学んでいること
  • 自分の好きを知っていること
  • 健康を気遣うこと
  • プラス思考ができること
  • 自分の信念を持っていること
  • 新しいことに挑戦すること

 何歳になったとしても、遅いことはありません。
 これらのマインドやアクションがとても大切なことだと思います。

 

おすすめ書籍

40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考 勝間和代

Amazon

 

 閲覧ありがとうございました。

*****************
  中年独身男のお役立ち情報局
  Friends-Accept by 尾河吉満
*****************

タイトルとURLをコピーしました