三国志関係

三国志関係

【中国古代史(史記・漢書・後漢書)】おすすめ翻訳本と解説本!

三国志が好きな人にもおすすめしたい古代中国の歴史があります。王莽と光武帝劉秀、項羽と劉邦、秦の始皇帝、春秋戦国時代、殷と周、夏王朝、三皇五帝など、王朝の繁栄と衰退、時代の変革期に現れた者たちの生き様。思想や知恵、戦略など現在にも通用する内容を含んでいて、興味をそそられると思います。
三国志関係

歴史書『正史三国志』おすすめのわかりやすい本をご紹介!

「三国志」と一括りに言っても歴史を著した「正史三国志」小説の「三国志演義」があります。「正史三国志」は著者が陳寿、注釈を加えたのが裴松之です。「三国志演義」は羅貫中によってまとめられた120話からなる小説です。今回は正史三国志と歴史を学べる本をご紹介します。
三国志関係

小説で楽しめる三国志7選!おすすめ作品と作者をご紹介!

私がこれまで読んで面白かった三国志の小説を紹介します。吉川三国志、宮城谷三国志、北方三国志、三好徹先生の興亡三国志、柴田錬三郎先生の英雄三国志、陳舜臣先生の秘本三国志、小前亮先生の三国志の7作品を紹介。それぞれの先生に個性があり、読み比べてもとても面白いです。
三国志関係

小説『三国志演義』おすすめしたいわかりやすい本をご紹介!

私が『三国志』と出会ったのは、三国志ブームだった1992年、中学生になってすぐのこと。ゲームから始めて、漫画や小説、歴史書を読むようになり、三国志に夢中になっていきました。そんな私ですが、三国志が好きな人、興味のある人におすすめの書籍をご紹介します。