PR

【中年独身男の想い】第27話 家族のつながり!

【中年独身男の想い】第27話 家族のつながり! 中年独身男の話

【中年独身男の想い】第27話 家族のつながり!

2025年3月24日の午後、新車のHonda N-ONEが納車された。

クルマが好きな親父は、昔からスポーツカーが好きで、我が家のファミリーカーはR32スカイラインGTS-4というスポーツセダンだった。
私は、そんな親父に育てられた。

もう少しだけアイツと一緒にいられたら

 

母親や妹が呆れる中、私は必然的にクルマが好きになった。
そんな親父も80歳になっていた。
昔の車と違い、電子制御された車に困惑する親父の姿があった。

クルマの走行性能を争っていた時代に生きた親父。
そんな親父を納得させるクルマは少ない。
エコ重視であったり、乗り心地重視であったり、私の親父は納得しない。

私も人並み以上にクルマにこだわりがある。
時代の流れに逆らうことができない中で、親父が納得するクルマ選びをした。
フォルクスワーゲンのGolfのGTIを選んだのも、親父を満足させるために選んだ。

1998年、私が大学進学が決まった頃、祖父が亡くなった。
祖父は亡くなる前に、スバルの軽自動車VIVIOを購入していた。
VIVIOを引き取った親父は、スタビライザーを入れ、スポーツタイヤにして、楽しんでいた。

あれから27年が経ち、VIVIOを廃車にして、新しい軽自動車を買うことにした。
親父が納得する軽自動車は...?
そこで選んだのが、HondaのN-ONEだった。

【中年独身男の想い】第24話 親孝行のあり方は家庭それぞれ!

 

クルマ好きにとって、納車日ほど嬉しい日はない。
私は親父とホンダディーラーに行き、親子でドライブを楽しんだ。
いまどきのクルマの中では、しっかりしたクルマだと親父は満足していた。

会話のほとんどは、クルマの話だった。
軽自動車でありながら15インチのタイヤに、親子で時代の変化を感じた。
私が、親父から譲ってもらったパルサーのタイヤは、14インチだったからだ。

N-ONEで残念だったのは、エコタイヤだったことだ。
コーナーでのグリップが足りない。
スポーツカーの様なシャーシ&ボディ剛性はなく、若干ヨレるのだが、タイヤが課題だ。

【中年独身男の想い】第27話 家族のつながり!

 

3月25日、親父は通院。
私は、クルマにカーナビとドラレコ、ETCを取り付けるため、オートバックスに行った。
クルマを預けた後、私は自宅に直帰した。

昨晩から早朝にかけて、私はブログ記事を書いていた。
やりたいこと、学びたいことが多いのだが、ひとりでやれることには限度がある。
家族のこと、そして日々のブログ活動で疲れていた私は、昼食を食べた後、眠ってしまった。

「まだか?まだか?」
昔から気の短い親父からの催促に目を覚ました私は、オートバックスに電話して進捗を確認した。
「18時頃になるそうだ。」
親父に告げた後、ブログネタを探すため、SNSやYouTubeを観ていた。

「後部座席のマットが欲しい。」
親父からそう言われ、オートバックスに向かった。
借りた代車はMAZDAのデミオで、エンジンのパワーは無いが、コーナーの走行性能は良かった。

親父との会話のほとんどは、クルマの話だ。
80歳となり、さすがにMT車は辛いようだが、クルマが好きな親父は嬉しそうだった。
オートバックスに着いて早々、マットを選び、定員とクルマの話が長々と続いた。

私も付き合って、話を輪の中に入った。
日が暮れ、満足した親父の運転で、帰宅した。

帰り道。
「クルマの慣らし運転を兼ねて、旅行でも行ってこい。」
歳をとった親父に代わって、長距離の慣らし運転をするのは私の役目だった。
Golfを買った時も、私が慣らし運転をしていた。

ブログも育ち、ドメインパワーも上がってきたのだが、収益は微々たるものだった。
Googleのコアアップデート中ということもあり、今が踏ん張り時だ。
多少、根詰めて、煮詰まっているのも否めないが、疲れも溜まっている。

会社を退職して3ヶ月が経ち、私の病気も落ち着いているが、油断はできない。
ひと段落したら、一息入れようと思う。
私の第2の人生は始まったばかりだ。

中年独身男のやりがい

 

3月26日、親父がカーナビの使い方が分からないと相談してきた。
歳をとり、さすがに衰えが見える親父の姿があった。

余計とも思える多様な機能を付加価値と言うのは、私も好きではない。
私は、親父に必要最低限の簡単な操作だけを教えた。
スマホは持っていないが、PC操作ができる親父には十分だ。

この日は、妹が姪っ子と甥っ子を連れて、帰省した。
私は、4歳になる甥っ子に、ミニ四駆をプレゼントした。

ミニ四駆で遊んでいた私の小学生時代。
親父のクルマ好きの影響もあり、機械エンジニアになった。
時代はどんどん変化し、甥っ子がこれからどんなことに興味を持つのかは分からないが、良いキッカケになってくれたら、叔父としては嬉しいことだ。

【中年独身男の想い】第27話 家族のつながり!ミニカー&ミニ四駆

 

残念ながら、私は独身で、自分の子供はいないのだが、もし息子がいたのなら...。
ミニカーやミニ四駆、プラモデル、テレビゲームなどを買ってあげただろうと思う。
城跡などを登山させたり、外でもたくさん遊ばせていただろう。
そして、カープファンにしようとしただろう。

親父と同様、私も歳をとり、姪っ子や甥っ子がどう育っていくのか、楽しみな限りだ。

依頼して良かった。
30年以上前に、離れ離れとなったアイツを探し出してくれた
「さくら幸子探偵事務所」

32年前の初恋の人を【さくら幸子探偵事務所】に人探し依頼した体験!
40歳半ばになって、「あの人は今どうしているだろうか?」と気になるようになりました。その相手とは、小学生だった頃に出逢った初恋の人です。小学校を卒業すると同時に、私は引越しすることになり、それから32年の月日が流れました。

 閲覧ありがとうございました。

*****************
  中年独身男のお役立ち情報局
  Friends-Accept by 尾河吉満
*****************