PR
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。

パワポ資料をAIで無料作成できる【Gamma AI】を活用しよう!

Gammaで資料作成 ブログ&AI

パワポ資料はAIで無料作成する時代【Gamma】を活用しよう!

 仕事をしていて、時間のかかる資料作成。
 夜な夜な作成した資料で、翌日の打ち合わせに使用することも。

 Gammaは、AIを活用してプレゼンテーション資料やWebページを自動生成するツールです。

 ユーザーが入力したテキストやファイルから、AIが自動的にスライドや文書を作成します。

 デザインやコーディングの知識なしで、短時間で高品質なコンテンツを生成できます。

 資料作成時間を半分以下にできる「Gamma AI」を紹介したいと思います。

 

Gammaを使ってみる

 「既存テキスト入力」「AI生成」「既存ファイルインポート」の3つがあります。

  • 自動スライド生成:ユーザーがテーマや内容を入力するだけで、AIが自動的にスライドを生成します。デザインスキルがなくても高品質なプレゼンテーションが可能です。

  • 多様なテンプレート:約30種類のデザインテンプレートが用意されており、目的に応じて最適なテンプレートを選択できます。テンプレートは簡単にカスタマイズでき、全体のデザインを一括で変更することもできます。

  • リアルタイム編集と共同作業:チームメンバーとリアルタイムで共同編集が可能です。共有リンクを通じて他のユーザーとスライドを共有し、同時に編集やコメントができます。

  • インポート機能: WordやPDFなどの既存ファイルを読み込むことで、その内容を基にスライドを生成することもできます。また、Googleドキュメントとの連携も可能です。

  • AIによるコンテンツ生成: テキストの編集やリライトもAIによって行うことができ、ユーザーは簡単に内容を改善できます。AIとの対話形式で指示を出すことで、より魅力的な表現に変えることが可能です。

  • 料金プランGamma AIは無料プランから始められ、有料プランではより多くの機能やクレジットが提供されます。無料プランでは登録時に400クレジットが付与され、これを利用してスライド作成が可能です。

 

Gamma AIを実際に無料で使ってみた!

 タイトル(1行のプロンプト)だけで、あとはAI任せで試してみます。

 

プレゼンテーションを選択して、タイトル(プロンプト)を入力

Gammaで資料作成

 タイトル(プロンプト)を「三国志 激動の百年」と入力して実行します。

 

アウトラインと設定

 タイトル(プロンプト)をもとに、AIが自動でアウトラインを作ってくれます。

 

 目的に応じて、設定を変更します。
 今回は、デフォルトでいきます。

 

テーマの選択

 内容に合った(好み)デザインのテーマを選択します。
 テーマが豊富にあります。

 

AI生成結果

 10秒程度で生成が完了します。
 文章も画像も、タイトルに合ったものになっています。

 画像をもっと良くしたい場合は、画像の編集でプロンプトを変更します。
 テキストも編集が可能です。

 

エクスポート

 共有からエクスポートを選択すると、「pdf」「pptx」「png」形式で出力・保存できます。

 

プレゼンテーション(pptx)をさらに編集するならCanvaが便利

Canvaを使ってみる

 

使ってみた感想

 タイトルのみを入力するだけで、短時間で情報収集から資料作成をしてくれます。
 資料の内容に適した画像も生成してくれるため、非常に便利です。

 簡単な資料編集もできますが、Canvaを使用すると、より細かく編集できます。

 今回はGamma AIに全て任せましたが、テキストを他のAIにさせて質を上げることもできます。

 

例)Claudeを使う

Claude(クロード)を使ってみる

 Claudeで下書きしてもらったテキストをGamma AIに貼り付ける。

 

 「テキストを貼り付ける」を選択し、Claudeで生成したテキストを貼り付けます。
 設定を行い、プレゼン資料を生成させます。

 

 ClaudeやChatGPT、PerprexityやGensparkなどを活用すると、さらに質が上がります。

 

料生成AI「Gamma」の使い方・活用法を徹底解説! mikimiki web スクール

 

AI関連記事

無料で使えるOpenAIのChatGPTを取り入れよう!
よく耳にするChatGPT。OpenAIが開発した次世代言語処理モデルで、自然言語の理解や生成をする技術です。40代中年男の私ですが、時代に取り残されないようChatGPTを取り入れてみたいと思います。
対話型AI検索エンジン【Perplexity】でパプる時代!
WEB上の情報を自然言語で検索できる対話型AI検索エンジンである『Perplexity AI』。最新情報に基づいて高品質な回答を生成し、根拠となるページのリンクも提示してくれます。多言語対応で画像生成機能も備えた、次世代のAIです。Perplexityは無料でも使用することができます。
Cohere(コーヒア)Command R+を使ってみた!
Cohere(コーヒア)は、最先端の人工知能(AI)技術を活用して、ユーザーが日常的に使用するアプリケーションやデバイスで利用できるAIアシスタントを提供する企業です。Cohereのチームは、自然言語処理(NLP)と機械学習(ML)の分野で豊富な経験を持つ専門家で構成されており、複雑な言語タスクを実行できるAIモデルの開発をしている。
GoogleのGemini(ジェミニ)を使ってみた!
2023年12月6日にGoogle DeepMindから発表された Gemini は、従来のAI言語モデルの境界を押し広げる革新的な技術として注目。LaMDAとPaLM2の後継モデルとなるGeminiは「Ultra」「Pro」「Nano」の3つで構成され、それぞれ異なる強みと機能がある。
Microsoft Copilot(コパイロット)を使ってみた!
連日、AI技術関連のニュースを頻繁に目にします。実際に使ってみてみれば、AIの進化を痛感するばかりです。今回は、Microsoft Copilot(マイクロソフト コパイロット)を使って、記事を書いてみます。
【Claude(クロード)AI】日本語回答No.1の実力!
急速な進歩についていくのが精一杯な私ですが、AIの勉強をしています。ChatGPTやGemini、Copilotなどがしのぎを削る中、今回取り上げるのは、Claude AIです。AIにあまり詳しくない私ですが、勉強して使ってみた感想をまとめてみました。
超おすすめ!【Genspark(ジェンスパーク)】無料AI検索エンジン!
『Genspark』は、従来の検索エンジンとは異なる革新的なAI駆動の検索エンジンです。最大の特徴は、AI Parallel Search機能で、様々な視点から情報を収集し、一つのまとまった形に整理してくれる、深い洞察や複雑なトピックの理解を手助けしてくれます。特に専門的な分野で、より多くのソースから情報を得て、信頼性の高い情報を入手できます。
『Mapify(マピファイ)』無料でマインドマップ生成!
Mapifyはテキスト、画像、音声などを瞬時にマインドマップに変換するAI搭載のツールです。これにより、思考の整理やアイデアのブラッシュアップが容易になります。AIチャットボックスやリアルタイムWebアクセスなどの革新的な機能も搭載されています。日本語に対応しており、10クレジット分を無料で使用できます。
【Napkin(ナプキン)AI】無料で使える図解&資料生成AI!
ブログやプレゼン資料に、テキスト内容を説明する「図解」が欲しいと思うことがあります。そこで役立つツールが、テキスト情報から図解を生成してくれるAIツール「Napkin AI」です。文章の内容に対して適切な図解を瞬時に生成してくれる、とても便利なAIツールです。
急成長中【Felo(フェロ) AI】日本発無料AI検索エンジン!
Felo AIは、東京を拠点とするSparticle社が開発したAI検索エンジンで、2024年にリリースされました。リリースからわずか1ヶ月で15万人以上のユーザーを獲得していて、今急成長中です。クロス言語検索、ドキュメント検索、エージェント検索、Twitterエージェント、URL翻訳など、機能が豊富で、早く正確な情報を得ることができます。
GMO【天秤AI】無料で複数のAIを同時検索できるおすすめツール!
進化し続ける生成AI。いろいろなチャットボットやAI検索エンジンが出てきて、どれが良いのか分からない。それなら、気になるAIを選んで、同じプロンプトで同時に検索してみてはどうでしょうか。GMOの天秤.AIでは、最大6つのAIを同時検索できます。ダウンロード無料で、ブラウザ上で、しかも無料で試すことができますので、紹介します。

閲覧ありがとうございました。

*****************
  中年独身男のお役立ち情報局
  Friends-Accept by 尾河吉満
*****************

タイトルとURLをコピーしました