うつ病になった私
私は20年間エンジニアとして企業に勤めて、
- ストレス障害
- うつ病
- 適応障害
- 完璧主義で仕事をしてしまう
- 業務過多
- 職場の人間関係
薬に頼らずうつを治す方法 藤川徳美
うつ消しごはん 藤川徳美
GronG(グロング) ホエイプロテイン100 スタンダード ココア風味 1kg
日本での「うつ病などの気分障害」の現状
厚生労働省や世界保健機関(WHO)の情報からまとめています。
患者数の推移
1996年での病患者数は約43万人
2023年では、患者数は10倍以上の約506万人に達し、人口比率で約4%
気分障害の原因と影響
職場でのストレス、家庭内問題、学校でのいじめなどが主な原因です。
特に、職場でのストレスが大きな問題になっています。
- 人間関係
- 仕事量
- 睡眠不足
- 不規則な生活
- 過度の飲酒
残念なことに、日本での精神疾患に対する偏見は強く、受診をためらう人が多くいます。
このような状況が、病状を重症化させる点も大きな問題です。
治療と対策
- 治療法:薬物療法やカウンセリングが一般的ですが、生活習慣の改善も重要です。
特に睡眠の改善や運動が推奨されています。 - 政策と支援:厚生労働省は「自殺総合対策大綱」を策定し、自殺予防やメンタルヘルス対策
を推進しています。
また、職場にストレスチェック制度が導入されています。
薬を飲まずに治るの?
薬による治療
薬を飲んでも、治ったと実感することのない10年間を過ごしてきました。
では、どうしたら良いの?
うつ病に影響する栄養素って何?
タンパク質不足と鉄分不足によるホルモン不足
- セロトニン・・・幸せを感じさせてくれるホルモン
- ドーパミン・・・喜びを感じさせてくれるホルモン
糖質過多
糖質を多く摂取すると血糖値が上がり、インスリンを分泌して血糖値を下げる。
下がり過ぎてしまった血糖値を上げるために、栄養素が消費されてしまう。
- アミノ酸不足
- ビタミン不足
- ミネラル不足
実践体験談
実践内容
- 赤身肉と卵を食べるように心掛ける。
- 白米を減らす。
効果の確認
- 気持ちの落ち込みが少なくなり、気持ちが安定するようになりました。
- 外に出る気力が出てきて、軽い運動もしています。
うつ病に苦しんできましたが、1ヶ月間の実践で効果が出てきました。
今後も続けたいと思います。
うつ病に苦しんでいる方、うつ病予防したい方は実践してみてはいかがでしょうか。
おすすめのポロテイン
必要なたんぱく質やビタミンを毎日欠かさず食事で摂取するのは難しいので、何か良いものはないか探してみました。
私が試して良かったのが、「グロング GronG ホエイプロテイン100」です。
GronG(グロング) ホエイプロテイン100 スタンダード ココア風味 1kg
タンパク質とビタミンを同時に摂取できる
タンパク質、脂質
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、
ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE
サッパリとして飲みやすい
飲む前はバリウムのようなものだと想像していましたが、サッパリとして飲みやすいです。
水よりも、牛乳の方が相性が良く飲むことができ、カルシウムも摂れて、おすすめです。
味は7種類から選べます。
- ココア
- ストロベリー
- チョコレート
- ナチュラル
- バナナ
- バニラ
- 抹茶
⇒私はココア味を良く飲んでいて、おすすめです。
わたしの飲み方とおすすめ摂取タイミング
付属のスプーンで2杯のプロテインをコップに入れます。
約200mlの牛乳を少しずつ、かき混ぜながら入れます。
牛乳を一気に入れたり、牛乳が冷え過ぎているとダマになりやすいです。
私は、朝食と夕食時に1杯ずつ飲んでます。
おすすめの摂取タイミング
- 朝食と合わせてタンパク質の補給に
- 運動後45分以内でのプロテイン摂取が理想的
- 就寝1時間前の摂取で、就寝中のカラダづくりをサポート
お手頃な値段
1kgで3000円で、お手頃な値段です。
他社の類似製品だと1.5倍から2倍くらいします。
タンパク質とビタミンを同時に補充しよう!
老若男女、運動有無を問わず、現代人はタンパク質が不足しています。
食事で補いきれないタンパク質を補給するのによい商品です。
セロトニンを増やすために有効な「トリプトファン」
体内で合成できない必須アミノ酸であるトリプトファンは、
- 精神の安定に効果的なセロトニン
- 睡眠の質を向上に効果的なメラトニン
に変換されます。
摂取したトリプトファンは、日中にセロトニンに変換され、夜にはメラトニンに変化します。
また、集中力や記憶力の向上、アンチエイジング、PMSの緩和にも効果があります。
食事から摂取するには、
- 白米、パスタや蕎麦
- 鮭やカツオ、マグロ赤身
- 豚肉や鶏肉
- 納豆や木綿豆腐、豆乳
- 牛乳、チーズ、ヨーグルト
などがおすすめです。
食事だけでは補えきれないので、サプリを飲んでます。
ストレッチや散歩程度の軽い運動と日光浴、規則正しい生活を心掛けるとともに、栄養素を補充することで、気分良く生活できるようになりました。
幸せホルモン「セロトニン」を増やす!おすすめリズム運動5選!
ストレスを軽減し、幸福感を高める重要な役割を果たす「幸せホルモン」の「セロトニン」の分泌を促すのに効果的な方法が「リズム運動」です。
脳内のリズム感覚や協調性を高め、神経系全体を活性化させることで、セロトニンを含む神経伝達物質の生成を促進します。
ウォーキング
リズミカルに歩くことを意識して、特に自然の中を歩くと、セロトニンの分泌を促進できます。
ジョギングやランニング
一定のリズムで身体を動かすことで、脳内でのセロトニン生成を効果的に促します。
心拍数が上がると血流が良くなり、セロトニンの前駆体であるトリプトファンが脳に運ばれやすくなります。
サイクリング
自然の中でサイクリングを楽しむと、日光を浴びることで促進され、セロトニンの生成を助けます。
ヨガ
深い呼吸とストレッチがセロトニンの分泌をサポートし、高いリラックス効果が期待できます。
ダンス
全身を使って踊ることで、セロトニンの生成が促されるだけでなく、エンドルフィン(幸福ホルモン)の分泌も増加します。
おわりに
私も過度な仕事量や嫌な会社組織・人間関係の中で働いていくことで、うつ病を患いました。
薬物療法と診察を受けながら、休養をとると共に、現代人が抱えるタンパク質不足をプロテインで補充しています。
また、精神と睡眠の安定を高めるため、トリプトファンをサプリで摂取するようにしました。
病気が治るわけではありませんが、うつ状態が軽減されて、気分良く生活を送れています。
健康関連記事
閲覧ありがとうございました。
*****************
中年独身男のお役立ち情報局
Friends-Accept by 尾河吉満
*****************