中年独身男の話

中年独身男の話

【中年独身男の想い】第19話 アイツからの返事のない日々!

アイツからの連絡がないまま、4ヶ月が経とうとしている。ここ1ヶ月ほどは、アイツのことを一旦忘れ、ブログ記事を書いていた。なかなか軌道に乗せることができず、悪戦苦闘した毎日を過ごしている。そんな中、Facebookで繋がっている友人とメッセンジャーでやり取りすることがあった。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】第18話 どうしても叶わない想い!

44年の人生を通じて、『アイツ』に出逢えたことは、一生の想い出となった。一生忘れられない『想い人』。出逢ってからの2年間、時間を共有することができた。できれば、もっと共有したかったけど、それが運命だと受け入れた。『アイツ』と離れ離れとなり、32年が経った。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】第17話 アイツからのメールを眺めて!

今の私には、自分のために時間を使うことができる。しっかり休養して、心身の健康を取り戻すための時間。会社を辞めて、自立するための準備をする時間。時間があるが故に、ちょっとした余白時間に、アイツのことをついつい考えてしまう。アイツからのメールを眺めながら。
中年独身男の話

【2024年元日】中年独身男が不幸ではないワケ?正月休み編

ナインティナインの『ぐるナイおもしろ荘 今年も若手にチャンスを!!誰か売れてスペシャル』で年越しと初笑いを過ごした私。とんねるずの「博士と助手の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」と同様、「おもしろ荘」でも、ブレイクしていく芸人がたくさんいる。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】第16話 行くべきか?待つべきか?

音信不通となった『アイツ』のことがどうしても心から離れない。『アイツ』から連絡をもらって1ヶ月半が経過した今、私がすべきことは何だろうか?お互いのタイミングが合っていないから『待つ』のか?それとも『アイツ』のいる下関に『行く』のか?
中年独身男の話

中年になって断捨離するもの② ゴミ箱いっぱいの給与明細

社会人となり20年が経とうとしている。機械エンジニアとして働いてきた20年。その歴史を残しておきたいと思い、20年分の給与明細を保管していた。人生の岐路に立ち、今までのことを忘れるつもりはない。本当の自分になるために捨てることにした。
中年独身男の話

中年になって断捨離するもの① 思い出のVHSテープ

今週一週間は断捨離していこうと思い、掃除を始めた。出てきたもの、それは「VHSビデオのカセットテープ」。これは、中学・高校時代に地上波で放送されたタッチやドラマを録画したもの。このテープを断捨離しながら、昔の作品が観たくなった。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】会社から離れて三国志の小説を描く決意!

過去の自分を受け入れ、今の自分を大切にすれば、未来の自分はきっと幸せになる。三国志の小説を描こうと決めたのもそこから来ている。今の自分のもがきが、将来の自分を生み出すのだと信じて、私は自分を表現し続けることを誓う。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】中年がやりがいを探してみつけたもの!

「歴史はヒューマンドラマ」なんだと思うんですよね。だから面白い。どんな背景に、どんな者たちが、どんなことをしてきたのか。そこからどんなことが学べるのか。そんなことをテーマに、私の「尾河三国志」を描いていけたらと思ってます。
中年独身男の話

【中年独身男の想い】中年の私が『尾河吉満』に改名して心機一転!

昔、親父に名前の由来を聞いたことがあります。本当は「吉が満ちると書いて吉満」と名付けたかったようなのですが、「名前負けするといかん」から辞めたようです。もし「吉満」と名付けられていたら、違う人生を送っていたのだろうか?