PR

【初心者でも簡単に使える!】無料生成AIを試してみよう6選!

生成AI ブログ&AI

【初心者でも簡単に使える!】無料生成AIを試してみよう6選!

身近な存在になった生成AI。
連日のように新しいニュースを目にします。
YouTubeでもたくさんの関連動画がアップされています。
どんどん進化していく生成AIですが、まだ使ったことのない人もいるのではないでしょうか?

初心者の私ですが、無課金で遊んでみて、良かったものを6つ紹介したいと思います。

 

ChatGPT4o

無料で使えるOpenAIのChatGPTを活用しよう!
よく耳にするChatGPT。OpenAIが開発した次世代言語処理モデルで、自然言語の理解や生成をする技術です。40代中年男の私ですが、時代に取り残されないようChatGPTを取り入れてみたいと思います。

perplexity(pro search)

パプる!【Perplexity(パープレキシティ)】AI検索エンジン
WEB上の情報を自然言語で検索できる対話型AI検索エンジンである『Perplexity AI』。最新情報に基づいて高品質な回答を生成し、根拠となるページのリンクも提示してくれます。多言語対応で画像生成機能も備えた、次世代のAIです。Perplexityは無料でも使用することができます。

Gemini

GoogleのGemini(ジェミニ)を使ってみた!
2023年12月6日にGoogle DeepMindから発表された Gemini は、従来のAI言語モデルの境界を押し広げる革新的な技術として注目。LaMDAとPaLM2の後継モデルとなるGeminiは「Ultra」「Pro」「Nano」の3つで構成され、それぞれ異なる強みと機能がある。

Microsoft Copilot(より厳密に)

Microsoft Copilot(コパイロット)を使ってみた!
連日、AI技術関連のニュースを頻繁に目にします。実際に使ってみてみれば、AIの進化を痛感するばかりです。今回は、Microsoft Copilot(マイクロソフト コパイロット)を使って、記事を書いてみます。

cohere Command R+(ウェブ検索モード)

Cohere(コーヒア)Command R+を使ってみた!
Cohere(コーヒア)は、最先端の人工知能(AI)技術を活用して、ユーザーが日常的に使用するアプリケーションやデバイスで利用できるAIアシスタントを提供する企業です。Cohereのチームは、自然言語処理(NLP)と機械学習(ML)の分野で豊富な経験を持つ専門家で構成されており、複雑な言語タスクを実行できるAIモデルの開発をしている。

Anthropic Claude

【Claude(クロード)AI】日本語回答No.1の実力!
急速な進歩についていくのが精一杯な私ですが、AIの勉強をしています。ChatGPTやGemini、Copilotなどがしのぎを削る中、今回取り上げるのは、Claude AIです。AIにあまり詳しくない私ですが、勉強して使ってみた感想をまとめてみました。

 

同じプロンプトで比較してみた!

歴史好きでゲーム好きの私は、コーエーの『信長の野望』や『三国志』を楽しんできました。
出会いは『三国志Ⅲ』で、1992年のことでした。
1番やり込んだ作品は『信長の野望天翔記』で、1996年3月[PS版]を今でもやります。

そんな好きな作品をそれぞれのAIに説明してもらいました。

 プロンプト

  『信長の野望天翔記について、特徴を詳しく説明してください。』

6つのAIの回答結果を見ていきます。

 

ChatGPT4o

「信長の野望・天翔記」は、戦国時代の日本を舞台にした戦略シミュレーションゲームであり、その革新的なシステムと深い戦略性で多くのファンを魅了しました。
以下にその特徴を詳しく説明します。

リアルタイム戦闘システム

「天翔記」では戦闘がリアルタイムで進行します。
このシステムにより、プレイヤーは戦場で直接部隊を指揮し、敵との戦闘をリアルタイムで繰り広げることができます
部隊の配置や移動、攻撃のタイミングなど、瞬時の判断が求められ、戦術の重要性が非常に高くなっています。

複雑で奥深い内政システム

内政は「天翔記」の中心的な要素の一つです。
プレイヤーは以下のような多岐にわたる分野を管理します。

  • 経済管理:領地の収入を増やすために、商業や農業の発展を図ります。
  • 治安維持:領地の治安を保つことで、反乱や盗賊の活動を防ぎます。
  • 人材登用:優秀な武将や家臣を登用し、内政や軍事力を強化します。
  • 外交交渉:他の大名との同盟を結び、敵対関係を解消するなど、戦略的な外交が求められる。

多様な戦国大名

プレイヤーは数多くの戦国大名の中から1人を選び、プレイします。
それぞれの大名には固有の特性や背景があり、異なる戦略を考える楽しみがあります。
また、大名ごとに初期の領地や武将の配置が異なるため、毎回異なるゲーム展開が楽しめます。

詳細な政策と革新システム

プレイヤーは政策を策定し、技術革新を進めることで領地を発展させ、軍事力を強化できます。
政策には内政、軍事、外交などの分野があり、どの政策を優先するかによって戦略が大きく変わります。
また、技術革新は新しい兵器や戦術の導入に繋がり、戦闘において優位性を確保するために重要です。

多彩なゲームシナリオ

「天翔記」は複数のシナリオが用意されており、プレイヤーは戦国時代の異なる時期からゲームを開始できます。
各シナリオは歴史的な背景やイベントが異なり、それぞれに固有の挑戦と機会が存在します。
これにより、プレイする度に新しい体験が楽しめます。

豊富な歴史イベント

ゲーム内には多くの歴史的なイベントや出来事が組み込まれており、プレイヤーの行動や選択によってその展開が変わることがあります。
例えば、有名な戦国武将との会見や、歴史的な戦いの再現などがあり、これらのイベントがゲームに深みとリアリティを加えています。

戦略性の高い外交システム

外交は「天翔記」において非常に重要な要素です。
他の大名との同盟や、敵対関係の管理、さらには背後での謀略など、さまざまな外交手段を駆使して勢力を拡大していきます。
外交の成否がゲームの進行に大きく影響するため、慎重な判断が求められます。

グラフィックとサウンド

当時としては高品質なグラフィックとサウンドが特徴で、戦国時代の雰囲気をリアルに再現しています。
戦場での効果音や、緊張感を高める音楽などが、プレイヤーの没入感を高めます。

まとめ

「信長の野望・天翔記」は、その豊富なゲーム内容と深い戦略性で、多くのプレイヤーから高い評価を受けています。
戦国時代の大名として天下統一を目指すプレイ体験は、歴史好きや戦略ゲームファンにとって非常に魅力的です。

 間違いがいくつかありました。

  • 戦闘はリアルタイム→ターン制
  • 1人→最大8人
  • 技術革新→信長の野望革新のこと

内容のレベルというと、信長の野望全般の説明で、天翔記の特徴や魅力の記載が少ないです。

 

perplexity(pro search)

『信長の野望・天翔記』は、1994年12月に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲームです。
このゲームは、戦国時代の日本を舞台に、プレイヤーが大名となって全国統一を目指す内容となっています。
以下に、主な特徴を詳しく説明します。

軍団制の採用

『信長の野望・天翔記』では、軍団制が採用されています。
これにより、プレイヤーは複数の軍団を編成し、それぞれの軍団に指示を出すことができます。
このシステムは、ゲームの終盤における作業感を軽減し、戦略性を高める要素となっています。

教育システム

本作のもう一つの特徴は、武将の教育システムです。
プレイヤーは配下の武将に対して教育を行い、能力を向上させることができます。
これにより、武将の成長を楽しむことができ、長期的な戦略が求められます。

戦争システム

最大9城が巻き込まれる大規模な戦争システムが特徴です。
これにより、戦闘がよりダイナミックで複雑なものとなり、プレイヤーは多方面での戦略を考える必要があります。

武将の個性

登場する武将は総勢1300人以上で、それぞれが「煽動」や「暗殺」などの個性的な技能を持っています。
これにより、各武将の特性を活かした戦略が求められます。

評価システム

武将の能力は、攻撃(攻)と防御(防)の2つのパラメータで評価され、Aが最高でEが最低の5段階評価となっています。
また、特定の陣形(長蛇と車懸)を使用することで、移動と攻撃の回数が2回に増加するなど、戦闘における戦術の幅が広がります。

ゲームのバリエーション

『信長の野望・天翔記』は、オリジナル版の他に、HDリマスター版やパワーアップキット版も存在します。
これらのバージョンでは、グラフィックの向上や新たな要素が追加されており、異なるプラットフォームで楽しむことができます。

プレイヤーの自由度

プレイヤーは新武将を作成することができ、最大500人の武将を管理することが可能です。不要な武将は斬首や暗殺で間引くこともできるため、プレイヤーの自由度が高いゲーム設計となっています。

高い評価

『信長の野望・天翔記』は、シリーズの中でも特に高い評価を受けており、発売から長い年月が経った現在でも多くのファンに愛されています。

まとめ

これらの特徴により、『信長の野望・天翔記』は戦略性と自由度の高い歴史シミュレーションゲームとして、多くのプレイヤーに支持されています。

間違いはないですね。
また、信長の野望の天翔記について、特徴と魅力がしっかりと記載されています。

対話型AI検索エンジンであり、いくつものサイトを参照して、正確な情報になっています。

 

Gemini

信長の野望天翔記は、コーエーテクモゲームスが2009年に発売したPC向け歴史シミュレーションゲームです。信長の野望シリーズ15周年記念作品として開発され、前作の信長の野望革新からゲームシステムやグラフィックが大幅に進化しています。

3Dマップによるリアルな戦場表現

天翔記では、これまでの2Dマップから3Dマップへと進化し、よりリアルな戦場表現を実現しています。プレイヤーは自由にカメラを回転させ、戦場の状況を立体的に把握することができます。また、地形や天候などの要素も戦況に影響を与え、より戦略的なゲームプレイが可能となっています。

武将の個性豊かな能力

天翔記では、武将それぞれに個性豊かな能力が設定されています。
能力は、武力、統率、政治、魅力の4つのカテゴリに分けられ、それぞれ異なる効果をもたらします。
プレイヤーは、武将の能力を活かして、戦略的に戦いを進めることができます。

多彩な内政コマンド

天翔記には、城下町の開発や兵士の訓練など、多彩な内政コマンドが用意されています。
プレイヤーは、これらのコマンドを駆使して、自国の国力を高めていくことができます。

ドラマチックなストーリー

天翔記では、織田信長の生涯をドラマチックに描くストーリーモードが用意されています。プレイヤーは、織田信長となって、天下統一を目指していきます。

その他の特徴

  • 多様なゲームモード:ストーリーモードのほか、戦国時代を自由にプレイできる「自由シナリオ」、武将を育成できる「武将演武」など、様々なゲームモードが用意されています。
  • オンライン対戦:インターネットを通じて、他のプレイヤーと対戦することができます。
  • モッド対応:ゲームを拡張するモッドを作成したり、配布したりすることができます。

信長の野望天翔記は、3Dマップによるリアルな戦場表現、武将の個性豊かな能力、多彩な内政コマンド、ドラマチックなストーリーなど、様々な特徴を持つ歴史シミュレーションゲームです。信長の野望シリーズのファンはもちろん、歴史シミュレーションゲームに興味がある方にもおすすめの作品です。

具体的な例

  • 天翔記では、地形や天候などの要素が戦況に影響を与えるため、プレイヤーは常に状況を把握し、臨機応変に対応する必要があります。例えば、山間部では移動速度が低下し、雨天では弓矢の威力が低下します。
  • 天翔記には、武将の能力を活かした様々な戦術が存在します。例えば、武力が高い武将は敵部隊を直接攻撃し、統率が高い武将は味方部隊の士気を高めることができます。
  • 天翔記には、城下町の開発や兵士の訓練など、多彩な内政コマンドが用意されています。プレイヤーは、これらのコマンドを駆使して、自国の国力を高めていくことができます。

信長の野望天翔記は、奥深いゲームシステムとドラマチックなストーリーが魅力的な歴史シミュレーションゲームです。信長の野望シリーズのファンはもちろん、歴史シミュレーションゲームに興味がある方にもおすすめの作品です。

間違いが多く見つかりました。
信長の野望の天翔記についてではなく、別のシリーズと間違えています。

 

Microsoft Copilot(より厳密に)

『信長の野望・天翔記』は、1994年12月に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲームで、「信長の野望シリーズ」の第6作となります。
以下にその主な特徴を詳しく説明します。

ゲームシステム

1年を春、夏、秋、冬の4期に分け、3ヶ月ごとにターンが進むようになっています。
また、行動力という概念が導入されており、それぞれの軍団の軍団長(大名家当主を含む)に毎ターン行動力が与えられ、その範囲内で内政や軍事、戦争といったコマンドを実行することが可能です。

武将の育成

教育や経験によって、凡将をそこそこ有能な武将に育てられる点が特徴的です。
また、率いることができる兵力は勲功をためて昇進させないと増えないので、登場したばかりなら織田信長でもそんなにすごくないし、引き抜いたばかりだと真田幸村でも最小の兵数しか与えられません。

城の数

城の数が214もあるという点が特徴的です。
最新作『天道』では100くらい(66+支城)しかなかったので、そこそこ有名な城なのに自分で築城しないとゲームに登場させることができませんでした。

合戦フェーズ

周囲の城や勢力も巻き込んでの合戦は楽しいです。
うまくやれば一気にマップ内のすべての城を落とすこともできます。

おわりに

以上が『信長の野望・天翔記』の主な特徴です。
このゲームは、歴代最高と評価する人も多い作品で、現在でも多くのファンに支持されています。

おまけ:信長の野望天翔記のイラストを生成してもらいました。

 

ウェブ情報から抽出されて間違いがなく、信長の野望天翔記の特徴と魅力が記載されています。
但し、他のAIと比べると、情報量が少ないです。

 

cohere Command R+(ウェブ検索モード)

光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム「信長の野望シリーズ」の第6作目である『信長の野望・天翔記』は、1994年12月に発売されました。
PC-9801版が発売された後、さまざまなパソコン機種や家庭用ゲーム機などに移植されました。

このゲームの特徴は、以下の通りです。

  • 1年を春、夏、秋、冬の4期に分け、3ヶ月ごとにターンが進むターン制
  • 教育や経験によって、凡将をそこそこ有能な武将に育てられる
  • 率いることができる兵力は、勲功をためて昇進させないと増えない
  • 城の数が214もある
  • 合戦フェーズが戦略的で楽しい
  • 兵数のインフレが抑制されている
  • 軍団制が導入されている
  • 教育システムが充実している
  • 敵が好戦的
  • 成長システムが充実している
  • 官位が登場している

また、パワーアップキット版では、武将が300人追加され、徳川家光や林羅山、徳川光圀など信長の死後以降に誕生する人物も登場します。

ウェブ検索で、ウィキペディアの内容が要約されています。
内容に間違いはないのですが、非常に簡素に記載されています。

 

Anthropic Claude

「信長の野望天翔記」は、コーエーテクモゲームス(旧光栄)が開発した人気歴史シミュレーションゲームシリーズ「信長の野望」の一作です。このゲームの主な特徴は以下の通りです:

1. 発売時期:1994年に発売され、当時の最新技術を活用したグラフィックスと gameplay を特徴としていました。

2. 舞台設定:戦国時代の日本を舞台とし、プレイヤーは戦国大名として全国統一を目指します。

3. システムの進化:
– 外交や内政、戦闘などのシステムが前作から大幅に改良されました。
– 家臣団の育成や活用がより重要になり、戦略の幅が広がりました。

4. グラフィックス:
– 当時としては高品質な CG を使用し、戦闘シーンや城下町の様子をリアルに表現しました。
– 武将や合戦のアニメーションが追加され、ゲームの臨場感が増しました。

5. 歴史的要素:
– 実在の武将や出来事を多数収録し、歴史的な正確性を重視しています。
– プレイヤーは史実通りに進めるか、歴史を変える選択をすることができます。

6. プレイの自由度:
– 複数の勢力から選んでプレイでき、それぞれ異なる難易度と戦略が求められます。
– 外交、内政、戦争など、様々な方法で領土拡大を目指せます。

7. 音楽:
– 当時の雰囲気を醸し出す和風の BGM が特徴的で、ゲーム体験を豊かにしています。

この「天翔記」は、シリーズの中でも多くのファンに愛された作品の一つとして知られています。その後のシリーズにも大きな影響を与え、「信長の野望」の代表作の一つとして評価されています。

さらに詳しい情報や特定の側面についてご質問があれば、お気軽にお聞きください。

 

多少の間違いはありますが、特長を簡潔にまとめてくれています。
与えるプロンプト次第で何れのAIも、もっと良い回答を得られると思います。

 

生成AIを使うときの注意点と展望

今回は同一のプロンプトにて、5つのAIの回答結果を比較してみました。
プロンプトとは、AIに対する指示や質問のことを言います。
人間と同じで、AIも同じ指示であってもアウトプットが異なります。

また、同じAIであっても、プロンプトを変えると回答結果が変わります。
私のような初心者は、ある程度プロンプトを学ぶ必要があります。
プロンプト次第で、自分が望むような回答結果を得ることができるようになります。

間違った情報についても、AIに対して指摘すると直してくれたり、より詳細を回答してきます。

AIと人間が上手く共存することで、作業効率が上がり、良いインスピレーションを与えてくれるパートナーになると思います。

 

ChatHub(無課金)

Chrome拡張機能のChatHubを使用すると、複数のチャットボットを同時に使用できます。
無課金では制約があり、2つまでになっています。

ChatHub

左側はChatGPT、右側はperplexityでやってみた結果です。
回答結果を見比べたり、間違いを確認したりするのに便利です。

 

ChatGPT/Copilotの教科書 中島大介

Amazon

 

 閲覧ありがとうございました。

*****************
  中年独身男のお役立ち情報局
  Friends-Accept by 尾河吉満
*****************