【中年独身男の想い】第25話 家族が一番大事!
会社を退職して2ヶ月が経とうとしている。
完全に会社から離れたことによって、私の気は晴れた。
17年前の再就職の頃とは違い、ある程度の貯蓄がある。
年齢を重ね、社会経験を積んだことによって、当時よりも心に余裕もある。
無職となって1ヶ月で、適応障害の病状は良くなった。
ブログ運営は、Googleのコアアップデートの影響を受けて不調ではあったが、ブログ活動を続けながら生成AIを学び、今後のことを少しずつ決めようとしている。
2月に入り、両親と私は風邪をこじらせた。
一番早く体調を崩した私は、市販の風邪薬と栄養ドリンクを飲んで、回復した。
重症だったのは、21年前に肺癌の手術をした親父だった。
「胸が苦しい」
父がそう言った時、家族も医者も最悪の状況を考えた。
今年80歳となった親父は、結果的に気管支炎だった。
歳をとると、病気が重症化する。
白内障の手術をして、車の運転ができない親父。
運転免許を返還した母親。
私は、体調の悪い両親を車に載せて、病院に連れていくことが多くなった。
私が会社に勤めていた頃は、仕事や人間関係に疲弊し、イライラしていた。
その結果、適応障害という精神疾患を患い、療養する日々が続いた。
一緒に暮らしていながら、両親との会話が少なったサラリーマン時代と違い、今は年老いた両親を助ける立場になり、会話も増えた。
今まで私は、親孝行をしたことがあっただろうか?
大学院まで進学させてもらいながら、中小企業に就職した私を誇りに思ってくれただろうか?
その中小企業での初任給で両親にプレゼントしたことがあったが、どうも父が保管している様だ。
結果的に大企業と呼ばれる会社に再就職した私のことを少しは誇りに思ってくれたようだった。
約17年間務めた大企業を去る決意をしたのは、2024年11月のこと。
適応障害で休職していた私は、会社が定める休職期間内での復帰が困難になった。
何よりも会社や職場のあり方、人間関係から会社に復帰することに疑問を感じた結果だった。
会社を退職することに両親は反対しなかった。
大企業に就職して17年間の間に、うつ病や適応障害で4度の長期休暇・休職をしていたからだろう。
そして、私の決意の固さも伝わったためだと思う。
親父譲りの頑固な性格、そしてコツコツ地道にやることが得意な性質。
精神疾患を患った時点で昇進の道は断たれ、大企業の歯車のひとつに過ぎなかった。
そんな私が、大企業というブランドを捨て、自分自身で勝負することを決めた。
成功者ほどの実績はないが、自分が運営するブログにもアクセスがある。
元々好きだった歴史や三国志を取り上げながら、トレンドの生成AIに興味を持ち、私なりのブログ記事を投稿している。
収益化については今でも苦労しているが、私のブログ記事を見てくれる人がいる。
私自身が興味があるものを記事にすることで、上位表示している記事もある。
今後は、私が持っているスキルも記事にしていきたいと思っている。
療養のために時間を与えられたことは、私にとって有意義な時間を得た。
トレンドに疎くなった中年男の私に、新しい情報が入ってくるようになった。
新しい情報を吸収する体質が蘇ると同時に、無駄な時間を過ごしていたことに気付かされた。
今後は家族との時間を大事にしながら、新しいことをどんどん吸収して時代の変化に対応した生き方をしていきたいと考えている。
私が育った頃よりも時代の変化が速く、困惑することも多いが、順応できるようになった。
政治・経済での不安な側面はあるものの、会社勤めしていた頃よりも、現実が良く見える。
物質的な豊かさが重視された「土の時代」が終わり、精神的な豊かさを重視した「風の時代」へと移行したとはいえ、生活していくためにはお金は必要なもの。
最後の傷病手当金と退職金を受け取り、企業型確定拠出年金(企業型DC)を解約手続きを終えた。
確定拠出年金を受け取りを終えると、収入はブログのみになる。
現状のブログ収入で生活をしていくことは困難なため、クラウドソーシングを利用する予定だ。
時間はたっぷりあるが、学ぶことはもっと多い。
適応障害も完治しているわけではなく、無理は禁物だ。
会社を離れてフリーとなったことは、良いことばかりではない。
不思議と不安に感じることは少なく、新たな挑戦に期待と新鮮さを感じている。
嫌なストレスは無くなり、意欲が湧いてくる。
フリーとなって一番良かったのは、家族との時間が増えたことだ。
今の私には家族の支えが必要であり、年老いた両親を支えるのは私の役目だ。
この歳になって、改めて家族の大切さを実感した、そんな2ヶ月だった。
依頼して良かった。
30年以上前に、離れ離れとなったアイツを探し出してくれた「さくら幸子探偵事務所」

閲覧ありがとうございました。
*****************
中年独身男のお役立ち情報局
Friends-Accept by 尾河吉満
*****************