【PicLumen(ピクルーメン)】
無料でも使える画像生成AI!
「PicLumen」は、CHENGDU Yiwo Tech Development(成都易我科技開発有限公司)が開発した最先端のAI画像生成プラットフォームです。
- リアルな画像を作成する「PicLumen Reality V2」
- アニメスタイルの画像を生成する「PicLumenアニメV1」
特にアニメから写実スタイルまで、幅広いイラストを生成可能なのが特長です。
無料で使える画像生成AIを使ってみましたので、ご紹介します。

特徴
- AIによる画像生成:テキストから画像を生成する「Text-to-image」機能
- プロンプト改善機能:ユーザーが入力したプロンプトを最適化する機能がある
- 画像編集・拡張:既存の画像を拡張したり編集したりする「AI画像拡張」機能
- AIリプレース:画像内の特定の要素をAIが自動で置き換える機能
- 高解像度出力:高品質な画像を生成することが可能
- ギャラリー機能:生成された画像のギャラリーにアクセス可能
- 保存・共有機能:生成された画像とプロンプトを保存・共有するオプションがある
- 無料で無制限の使用:完全に無料で、使用回数の制限がない
- 商用利用可能:生成された画像は商用目的でも使用可能
- AIモデル:Flux.1-SchnellモデルやPony Diffusion V6モデルなどがある。
PicLumenを使ってみた!
画像生成には、モデルデザインから選ぶ「検索」と新規作成の「作成」があります。
新規作成の「作成」

AIモデル、アスペクト比、生成枚数を選択します。

画面左側の設定ボタンをクリックします。
ネガプロンプトは空欄でもOKですが、画像に入れたくない内容があれば入力します。
「Guidance Scale」は、「7」程度が良いです。
「Steps」は、デフォルトの「25」で問題ありません。

日本語でテキストプロンプトを入力後、自動翻訳をクリックします。

プロンプトの改善機能が使えます。
テキストプロンプトが出来たら、「生成」をクリックします。

AIモデルごとに生成した結果です。
リアル風も生成できますが、アニメ風が得意です。





モノクロ画像をカラーリング
画面右下の「カラー化」をクリックします。

プロンプトを英語で入力します。
(自動翻訳機能が無いのが残念です)

プロンプトに基づいてカラーリングされます。

「Remove BG」をクリックすると、背景透過されます。

編集機能①
「インペイント」で表情を変えてみます。

困り顔を笑顔に変えるため、口と眉毛を指定して、プロンプトを英語で入力[smile]して、「確認」をクリックします。

笑顔に編集されました。

編集機能②
生成された画像を変化させてみます。
画面右下の「変化させる」で「微妙」または「強い」をクリックします。

若干ですが、ポーズや背景が変化しました。

使ってみて
テキストプロンプトで品質の高い画像生成が出来ました。
自分好みに合わせてAIモデルを選ぶことができ、編集も可能です。
人物だけでなく、自然の風景や人工物も質が高いです。
無料で使い放題ですので、いくらでも生成できます。



関連動画
生成AI関連ツール紹介ページ

関連記事



閲覧ありがとうございました。
*****************
中年独身男のお役立ち情報局
Friends-Accept by 尾河吉満
*****************


