サイトアイコン 中年独身男のお役立ち情報局

量子チップWillow(ウィロー)発表!量子コンピュータって何だ?

量子コンピュータ

量子チップWillow(ウィロー)発表!

2024年12月9日、Googleは量子チップ「Willow(ウィロー)」を発表しました。

105個の量子ビットを搭載して、従来のスーパーコンピュータが10の25乗年(100亥年)かかる計算時間をわずか5分で実行したとのことです。

また、量子エラー訂正技術を駆使し、量子ビットの数を増やすことでエラー率を指数関数的に低下させることに成功して、量子コンピュータ実用化の大きな一歩を踏み出しました。

商業用途チップの登場は、2020年代後半と予想されており、そのころに50歳となる私がついて行けるように、今から勉強していきます。

 

そもそも量子コンピュータって何だ!?

量子コンピュータは、従来のコンピュータとは異なる原理で動作する新しいタイプの計算機です。
量子力学の法則を基盤にして、従来のコンピュータでは考えられないほど高速に計算を行うことが期待されています。

 

量子ビット(qubit;キュービット)とは?

従来のコンピュータでは、情報を「0」または「1」の二進数(ビット)で表されます。
一方、量子コンピュータでは情報を量子ビットで表されます。

 

重ね合わせ(Superposition)

量子ビットは「0」と「1」の両方の状態を同時に扱うことができます。
これにより、従来のビットよりも膨大な情報を同時に処理可能です。

 

量子もつれ(Entanglement)

複数の量子ビットが、量子もつれ状態になると、個々の量子ビットの状態が互いに依存するようになり、非常に強力な並列処理が可能です。

 

量子コンピュータの動作原理

量子コンピュータは、量子ゲートという操作を用いて計算を行います
量子ゲートは、量子ビットの状態を変化させ、計算を進めていきます。

 

従来のコンピュータとの違い

並列処理の能力

量子コンピュータは「重ね合わせ」と「もつれ」を利用して、膨大な組み合わせを同時計算します。

 

活躍する分野

因数分解(RSA暗号の解読)や最適化問題、分子シミュレーションなど特定の問題で真価を発揮します。

 

量子コンピュータの応用

暗号解読

現在の暗号技術(RSAなど)は、量子コンピュータによって破られる可能性があります。そのため、量子耐性暗号(ポスト量子暗号)の研究が進められています。

 

最適化問題

複雑なタスクに対する最適化問題を効率よく解くことが期待されています。

 

医薬

分子シミュレーションや新薬の設計において、量子コンピュータは従来のコンピュータを大きく上回る能力を持つ可能性があります。

 

AIと機械学習

量子コンピュータを用いることで、AIのアルゴリズムがさらに効率化される可能性があります。

 

今後の課題

エラー訂正

量子は非常に不安定で、外部の影響(デコヒーレンス)を受けやすいため、エラー訂正が必要です。

 

大規模化のハードル

実用的な量子コンピュータを構築するためには、数百万~数十億の量子ビットが必要ですが、現在は数十~数百キュービットの規模にとどまっています。

 

コストと技術の壁

量子コンピュータの製造・運用には高度な技術と巨額のコストが必要になります。

 

研究・開発を進めている企業や団体

 

将来の展望

量子コンピュータが普及すると、科学や産業、AIなどの分野で大きな飛躍が期待されています。
但し、実用化にはまだ時間がかかるとされています。
現在の量子コンピュータは「NISQ時代」(Noisy Intermediate-Scale Quantum:ノイズの多い中規模量子)の段階であり、さらなる技術革新が必要です。

 

量子コンピュータのアルゴリズム

量子力学の原理(重ね合わせ、もつれ、干渉など)を利用して、困難な問題を高速に解決できる可能性があります。
量子コンピュータでは、どのようなアルゴリズムが考えられているのでしょうか?
調べてみましたので、ご紹介します。

 

ショアのアルゴリズム (Shor’s Algorithm)

 

グローバーのアルゴリズム (Grover’s Algorithm)

 

量子フーリエ変換 (Quantum Fourier Transform, QFT)

 

量子位相推定 (Quantum Phase Estimation)

 

量子ウォークアルゴリズム (Quantum Walks)

 

量子アニーリング (Quantum Annealing)

 

ハイブリッドアルゴリズム (Hybrid Quantum-Classical Algorithms)

 

HHLアルゴリズム (Harrow-Hassidim-Lloyd Algorithm)

 

関連動画

 

量子コンピュータが本当にわかる! 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 武田 俊太郎

Amazon

 

基礎から鍛える量子力学 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩

Amazon

 

マンガでわかる量子力学

Amazon

 

生成AI関連ツール紹介ページ

生成AI関連
生成AIとは、文章や画像、音声、動画などを新しく生み出す能力を持つ人工知能のことです。従来のAIがデータ分析を行うのに対して、生成AIは創造的な内容を生成する点で注目されています。文章を生成するAIチャットや、画像を生成するAIツールなど、クリエイティブな領域で急速に広がりを見せており、日常生活やビジネスに新たな可能性を提供しています。このページでは、生成AIに関する記事を紹介します。

閲覧ありがとうございました。

*****************
  中年独身男のお役立ち情報局
  Friends-Accept by 尾河吉満
*****************

モバイルバージョンを終了